2009年3月30日月曜日

貝月山


天気予報は、雲が取れよい天気と言っていたので、見晴らしの良い貝月山へと登った。
キャンプ場から登り始めるが、先日の寒波で降ったのだろう雪があった。キャンプ場を抜けた辺りからは、踏み跡も無く、気持ちよく登山道を進む。
登山道は、足が埋まるほど雪があり予定外だった。
笹薮を少し掻き分けて登っていくと山頂のアンテナが見えてくる。雪が降ってからは私が初登頂のようで、踏み跡はまったくなかった。山頂では期待通り360度の大パノラマ! 絶景を十二分に楽しんでから下山とした。

2009年3月20日金曜日

飯盛山と西津汲


以前登った飯盛山の南側にある西津汲へと向かった。写真右端が飯盛山、左側が西津汲793.4m。
飯盛山山頂から南へと赤テープを頼りに岩場を下り、そのまま緩やかに林の中を登り返していくと、反射板が2つ立っている。反射板の周りは、木々が刈り取られているので東の方は、見晴らしが抜群である。
この辺りが山頂かとうろうろすると、さらに先へと踏み跡を発見。案の定、その先には、三角点があり、山頂となった。残念だが、ここからの展望は、良くない。記念写真を撮って下山。気になっていた山をやっとクリアした。

2009年3月15日日曜日

城ヶ峰


揖斐川町の揖斐小学校横にある三輪神社横より長い階段を登って行き、一心寺を通り、城台山の城跡をめぐりながら、尾根沿いに進む。
この城跡は、揖斐川町の文化財となっている。その城跡を過ぎると、山らしくなってくる。高さはないが、道のりが長いので、ハイキングには、もってこいである。山頂手前のちょっと急な登りを登り切ると山頂となる。見晴らしはあまり良くないが、木々の間からは小津権現や花房などが見える程度である。
登山道は、良く整備されているので、手軽に登れる山だと思う。351.6m

2009年3月10日火曜日

高天神

春日の川合にある春日小学校の近くより高天神へと登った。
いくつかの小ピークを越え、無秩序に成長した自然林を掻き分け、長い道のりを歩き、やっとの思いで目的の高天神の山が現れる。後はピークを目指し、ヤブをクリアーする。山頂は、特に展望は無い。しかし、久しぶりのヤブで、ワクワクして登ることが出来た。お陰で、足は傷だらけ。。。
途中、鹿にも遭遇したりと、池田山と伊吹山・北尾根の間にある静かなヤブ山で、自然溢れる山でした。

2009年3月8日日曜日

池田山


テニスを午前中終え、足腰の衰えで、納得の行くショットも無いので、やっぱり鍛えようということで、いつものように池田山へと向かった。
どんよりとした天気だったが、東屋の休憩ポイントまでをゼイゼイ言いながら登ってきた。ここは、車道に出るところで、ナツツバキの森がある。
1時間弱で登ってこれるので良いトレーニングコースとなっている。
東屋手前の登山道からは、この曇天の中、真っ白な白山が木々の合間から見えた。
ちょっと予想外だったが、カメラを持ってきていたので白山をいくつか収めた。

2009年3月7日土曜日

池田山

最近、暖かい日々が続いていたが、この日、寒気が入り、風も強め。東を見ると御岳が久しぶりにはっきりと見えるので、さっそく池田山へと登る。
山頂までは行かず、パラグライダーの発信基地のある広場で、展望を楽しむ。御岳や中央・南アルプスなど、遥か彼方に真っ白な山容を見せている。
乗鞍の北側には、北アルプスも確認できた。登ってきた甲斐があった。のんびり展望を楽しもうと思っていたが、冷たい風が容赦なく吹き付けるので、どんどん体が冷えてくる。しばらく辺りをうろうろとしていたが、限界を感じ、退散した。
寒かったが期待どおりの展望が望めたのでまずまずであった。